2020年コサカのアトリエオリジナル年賀状デザイン製作

あけましておめでとうございます。

2019年はコサカのアトリエ発進の年だったと思います。なので2020年は発展・進化の一年にしたいですね! 色々書きたいこともありますが長くなるので、割愛させて頂きます。

去年も年賀状はオリジナルで製作したのですが、自分のイラストにあけましておめでとうございますと文字を置き、簡単なデザインのものしか作りませんでした。 というより去年のはじめはデザインをする機会がなかったってのもあります。

なので今年は自分のデザイン力のアピールポイントにもなるなと思いデザインにも力を入れました。 一年間個人様のご依頼、そしてお仕事をさせていただいた企業様への感謝と新年のあいさつをこめて年賀状を出したのですが、上で述べたように自然とオリジナルデザインの年賀状で自分のイラストはこういったデザインでいかせますよとアピールできるわけです! 新年の挨拶をそんなことに利用するなって思いますけどね(笑)

オリジナルデザイン年賀状の製作工程

それでは作っていきます。製作自体はとても簡単なものになります。

YAMAHA SR400 水彩バイクイラスト

まずはイラストレーターですから自分のイラストを使うのは大前提です。 僕がチョイスしたのは自分の愛車のSR400です! 全体のイメージとしてシンプルデザインで行こうと思ったのでデザインで使うように描いたイラストってのも選んだポイントでもあります。

一気に進みますがシンプルかつお正月感を出したかったので、なんとなく富士山と初日の出をイメージしました。 悪魔でも自分のイラストを殺さないデザインにしなくてはイラストレーターとしてアピールにならないのでデザインには気をつけます。 そこでそのまま富士山と初日の出のイメージを乗せるとごちゃっとなってしまうのでひとまずシルエットで置いてみます。シルエットはAdobeのillustratorで作りました。 後は最低限の挨拶を文字にし、さりげなく自分のHPのアピールもしておきます(笑)

完成したデザインがこちらになります。 似たようなデザインはここ一年間で作ってきてたので慣れたものです。 黒はイラストよりはっきりしてしまうので、イラストのカラーに合わせました。 初日の出と2020年のカラーは少しアクセントになるよう赤を使用しました。 イラストの邪魔にならないので派手めなカラーでも大丈夫です。

印刷した年賀状です! メッセージを書くとデザインが崩れてしまうのが少し残念でしたね…。 でもバイクが好きな人はもらって嬉しいデザインになったんじゃないですかね? 乗り物が好きじゃなくてもシンプルで見にくくないので良いかな?と思います。

イラストレーターが自分のイラストをアピールする方法

最後のにまとめとして、僕が一年間がむしゃらにフリーランスイラストレーターとして活動してきて思ったことがあります。 自分でもポスターのデザインをやるようになって、デザインに合わせたイラスト、イラストに合わせたデザインがあるんじゃないかなと思いました。僕はイラストレーターなので使ってもらう側です。ならデザインで使いやすいイラストを描けばいいんだなって、自分でも個展のポスターは個展のイメージに合わせてイラストを描いて、それを元にデザインするのでよくわかりました。 わかったところでそれが簡単にできないから苦労するんですけどね(笑) 冒頭で述べたように進化の一年になるよう去年学んだことを活かしていこうと思います!

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました